こんにちは、もりもとです。
今回YoBitのInvestBoxに大きな動きがありました。
なんと新たに4種類のコインが日利10%以上のプランに仲間入りしました、それによる影響と新メンバーの情報を紹介しようと思います。
新たに日利10%以上のプランが登場
今回新たに日利10%以上の超高利率コインに選ばれたのはコチラの4種類です。
ZLQ・・・日利16%
DUR・・・日利15%
MAT・・・日利12%
QBC・・・日利10%
どの銘柄も急騰しています、事前に保有していた人は一日で5倍~10倍になりましたね!さすがです!
・・・・
・・
ってそんな人いるかいな!
正直この4種類の銘柄事前にどんな銘柄か知っている人なんていないんじゃないですか?もちろん草コイン研究家の方々の中にはいるかもしれませんが、こんなとこまでリサーチできている人はもう間違いなく億り人のはずです!尊敬します。
一応毎回とりあえずcoinmarketcap.comで検索するんですが、今回はQBCはデータにありました。
【注意】EXX上場のSPC(SpaceChain)とYoBit上場のSPCは違う銘柄だった
と違って間違いなく同じQuebecoinでした。ちなみに上場はYoBitだけみたいです。
他の取引所にも上場しているコインだったら信用できそうなんですけどね、なかなかそんなコインは登場しないみたいです。
他の3種類も調べてみたんですけど正直よくわかりませんでした、ごめんなさい。
もし詳しい方がいましたら教えてください!
投資しているLIZAの影響は?
もちろんこのような10%を超える利率のプランが登場したことによってLIZAからも資金が流れていっています。
まあなんかダラダラと下がっていっている感じです。
でも前回
YoBitのInvestBox(レンディング)で日利10%実践記③複利のすごさ
でお話ししたように、日利10%の複利で運用できればLIZAの値下がりはカバーできると思いますし、上場以来のチャートを見ているとこのままダラダラ下がり続けるといったこともないように感じます。
過去にこのようにプランが何度か変わったことがあるのかはわかりません。しかし、仮に何度か変わったことがあるとしたら、それでもLIZAの価格は長いスパンで見ると保たれているので、いつか戻ってくるように感じます。
もちろん他の日利16%とかの通貨に適宜スライドできれば一番いいのかとも思いますけど、いつ終わるかわからない16%に移って、もし16%のプランが終わった時の値下がりは耐えられないような気がします。
いったいどれくらいの期間この新プランが残っているかもわかりませんが、どれもプラン登場前の価格がものすごく低いことから、プランが終了した瞬間大暴落することが予想できるので、私はLIZAガチホでとりあえずいってみようかと思います。
なぜならLIZAは2~3年は日利10%でレンディングされると公式にアナウンスされているからなのです!
もう一回言いましょうか
LIZAは2~3年は日利10%でレンディングされると公式にアナウンスされているからなのです!
これを見てください
10% daily InvestBox for LIZA will be active for 2-3 years: https://t.co/eSk8QNGMdb
— Yobit.Net (@YobitExchange) December 19, 2017
この情報は大きいと思います。
10%レンディングが突然終了して暴落する心配がないので、LIZAが上場廃止になったりYoBitが消滅したりしない限りガチホが一番なのかなと個人的には思っています。
でももちろん値上がりしていってくれたら一番いいですよね、もし興味が出た人は私と同じようにLIZAガチホで価格を維持させてくれるとうれしいです。
あくまで超少額で遊び感覚でやってみることをおすすめしますが(^^)/
というか最終的にどこかで落とし穴に落ちますよ、こんなうまい話あるわけないですもん。投資は自己責任で!
YoBitの登録方法はコチラ草コインジャングルYoBitの登録方法を解説
続き⇩

コメントを残す